雑記

億りびとをめざすJ-REIT投資家の私が仮想通貨に投資しない理由

億り人をめざすJ-REIT投資家の私が仮想通貨に投資しない理由

2017年後半あたりからバブル的な盛り上がりをみせている、ビットコインをはじめとした仮想通貨投資。

短期間に資産を数十倍に増やした人が続出しているようですね。

今まで投資家の間だけで使われていたはずの“億りびと”なる造語も、2018年の流行語になるんじゃないかってくらい最近よく耳にします。

そんなバブリーな話題が飛び交っている昨今ですが、ブームに乗り遅れて「一攫千金のチャンスを逃してしまった!」と後悔している人も多いんじゃないでしょうか。

 

ところで、億りびとをめざすJ-REIT投資家の私はというと・・・

もちろん、仮想通貨には投資していませんし口座も開設していません。

まぁ、そもそも仮想通貨がどんなものなのかもよくわかっていませんが(笑)。

 

そこで今回は、

なぜ億りびとをめざしている私が、億りびと続出中の仮想通貨に投資しないのか?

というテーマについて個人的意見を書いてみます。

 

「仮想通貨投資、今からでもまだ間に合うかなぁ…」

「暴落したら怖いけど、100年に1度のチャンスって言われてるしなぁ…」

なんて考えている方には、特に読んでもらえると嬉しいです。

 

億りびとをめざす私が仮想通貨投資をやらない理由

仮想通貨投資は“ゼロサムゲーム”だから

仮想通貨投資は一攫千金を目指す人にとって魅力いっぱいです。

我々の金欲をこれでもかと掻き立てます。

だって楽して短期間でお金持ちになれる可能性があるわけですからね。

 

しかし、ボラティリティが大きい(値動きが激しい)投資対象の場合、急上昇する可能性があるかわりに暴落するリスクも高いのが基本。

ここ最近の仮想通貨の値動きがまさにそうですよね。

 

仮想通貨投資は、勝った人と負けた人の額を合わせるとチャラになるという単なるゼロサムゲーム、いわばギャンブルです。

そんな仮想通貨にあなたは自分の資産額の何%を投資できますか?

よほどのギャンブラーでもないかぎり、大抵は10%ほどでしょう。

仮にあなたの資産額が1000万円だとしたら、仮想通貨に投資できるのはせいぜい100万円じゃないですか?

だって一生懸命働いてコツコツ貯めた虎の子の1000万円ですからね。

たとえその1割でも数倍になればかなりラッキーと思えるでしょうし。

 

それで仮に運良く短期間で5倍に増えたとしましょう。

短期間で5倍というと「凄い!」と感じますが、あくまでも“投資した額”に対して5倍になっただけで、“資産額”に対しては1.5倍にしかなっていません。

失うリスクを犯した割には、資産額で考えると思ったほど大きくは増えていないのです。

結果論で言うと、全財産を投資していれば資産額が5倍、つまり1000万円が5000万円になってたわけですが、そんなことできるわけありません。

こんな“たられば話”は、競馬で「あれを買っていれば…」ってのと同じ、要するにギャンブルと同じ思考です。

 

どうしても投資した額に対して何倍になったか、ということに目がいきがちですが、結局のところ総資産額が大きく増えなければ本当の意味で経済的な豊かさは手に入りませんし、特に生活に変化が生まれるわけでもありません。

結局このようなギャンブル的投資(投機)は、資産形成には向かないのです。

 

仮想通貨投資は“キャッシュフロー”を生まないから

仮想通貨は、株式投資や不動産投資と違い、持っているだけでは収益(キャッシュフロー)を生みません。

仮想通貨投資の世界では、売らずにホールドし続けることを“ガチホ”なんて言うらしいですが、ガチホしている間は1円の利益も出ません。

つまり単なる額面上の金額(評価額)ということ。売って利益確定、もしくは通貨としてそのまま消費に使うかしない限り、儲けの恩恵を受けることができないわけです。

インカムゲインを目的とした長期投資家が言う、売らずにホールドし続けることを意味する“バイ・アンド・ホールド”とは似て非なるものなのです。

 

私がJ-REIT投資で10年以上実践しているインカムゲイン目的の長期投資であれば、例えば年利4%で運用することは比較的簡単で低リスクです。

なぜなら分配金収入が元本の値下がりリスクを飲み込んでくれるからです。

そのため、資産の大半を投資することができるのです。(私の場合、資産の9割がリスク資産です。)

 

1000万円投資した場合なら年40万円の分配金。10年なら単利で考えても400万円。複利運用すればもっと増えます。

含み益があっても売らずに保有(バイ・アンド・ホールド)し続けている限り基本的にはその後もずっとインカムゲインが入ってくるわけです。

利回りで考えると短期間でのインパクトはありませんが、長期で考えれば大きく資産を増やすことが可能です。

長期で見たパフォーマンスは、短期投資で得られるかもしれない一時だけの儲けよりも、はるかに魅力的ではないでしょうか。

 

仮想通貨投資の利益は“雑所得”扱いだから税金が高い

株式や為替、投資信託、そして私が投資するJ-REITなどの金融商品なら、どれだけ利益が出ても税率は一律20%(所得税15%、住民税5%)です。

一方、仮想通貨の利益は、現時点では雑所得扱い(累進課税)なので、運良く大儲けできたとしても、利益確定すれば儲けた額に対して多額の税金を納めることになります。

税率は所得税・住民税合わせて15~55%(所得税5~45%、住民税10%)にもなります。

投資額が数十倍になって億りびと達成!なんて人なら、半分以上が税金ということになります。

 

投資の利益に対する税率の違い

  • 株式等金融商品:20%(所得税15%、住民税5%)
  • 仮想通貨:15~55%(所得税5~45%、住民税10%)

利益額が大きくなってくると、税率の差は長い目で見た場合資産形成に大きな影響が出てきます。

おそらく仮想通貨もいずれは株式などと同じ税率(分離課税方式)になるとは思いますが、現状はあまりにも割が合わない税制と言えるでしょう。

 

人生は長期戦。豊かな人生をおくるための正しい資産形成を

仮想通貨は今のところ金融商品取引法で金融商品にすら位置づけられていない存在です。

ありとあらゆる金融商品がある中で、なぜわざわざそんな社会的信用の低いモノに大切なお金を投資するんでしょう?

それはギャンブル的な魅力(射幸性)が高いからです。

 

給料が増えない…お金がなかなか貯まらない…

そんなお金の悩みを抱えている人にとっては、仮想通貨が救世主的存在にみえるのでしょう。

しかし、本当に一時の臨時収入的な可能性のために、なけなしのお金を賭けて大丈夫ですか?

 

2017年の1年間という短いスパンでみれば仮想通貨を買った人のほとんどが儲かったでしょうが、人生は思いのほか長いです。

だからこそ、長い人生を生き抜くためのお金が欲しいわけですよね。

お金が増える快楽を得たいのならギャンブル的な投資も否定しませんが、人生を豊かにするための土台としてのお金、つまり資産形成をしたいのなら間違いなくインカムゲイン目的の長期投資を選択すべきでしょう。

長い人生スパンでみた資産形成という意味で考えれば、インカムゲイン目的の長期投資家の圧勝ですよ。

 

人生は長期戦ですからね。

 

※ご注意※当ブログの内容は私の個人的見解であり、特定銘柄等の売買を推奨するものではありません。くれぐれも投資判断は自己責任で。

-雑記